TAKAKO YAMADA
ピラティス STOTT PILATES®full certified/ラテンエクササイズ JBDF商業ダンスインストラクターお客様一人一人のお悩みやご要望に寄り添う誠実さを大切に毎回のレッスンを組み立てています。身体の元気を手に入れていただくのはもちろんですが、レッスン後、心も軽やかで元気になっていただけるクラスを心がけています。これから皆さんと一緒に楽しみながらクラスを創っていきましょう。
アクティブに頑張ることも好きですし、静かに過ごすことも好きです。私の人生においてダンスは元気に動くエネルギーを与えてくれ、ピラティスは心と身体のバランス感覚を教えてくれています。そんな素敵なダンスとピラティスを融合させたオリジナルメソッドが私のレッスンです。参加者の方々に、いつも誠実に接していくことを大事にしています。
ACO YOSHIMINE
全米ヨガアライアンス認定資格取得後、ヨガ発祥の地、インドのリシケシュへ単独修行。N.Y.で様々なメソッドのピラティスを学び、後にPHI pilates, Mat I & II 指導資格取得。
プロ野球選手、プロゴルファーなど様々な分野のプロアスリートを指導。2014年にシルク・ドゥ・ソレイユと契約し、出演アーティストにピラティスを教える。大阪大学整形外科医とのコラボで怪我などのメンテナンスもケア。
MAKIKO
参加者の方々が、自分の身体にしっかり感じて向き合うことができ、来た時よりも前向きな気持ちでスタジオをあとにしていただけたらと願っています。日常的な動作にピラティスがいかに役立つかを多くの人に伝えていきたい。動き方が変われば、人生何かが変わると思っています。
何かに熱中している時間が好き。「常に動いているね」とよく言われます。一番燃えたのは、よさこいチームで踊った時。猛烈に燃えました。体力の衰えは、気力の衰えと正比例する、ということを年齢を重ね実感。それを受け入れつつ、諦めず、この先何があるのか常に楽しみ歳を重ねていきたいと思っています。
MEGUMI HAYASHI
毎回のレッスンで身体と向き合い、ご自分では普段気づかない様々な身体の個性を発見し、美しい身体づくりのお手伝いができたらと考えています。ピラティスクラスでは、「発見の連続」を大事にし、コンテンポラリークラスでは「自由に身体を動かす楽しさ」をご提供できたらと思っています。
19歳からダンスを始めました。これ以上身体が動かないと思う極限までレッスンを積み、自分の身体がもう向上しないのではないかと感じていた時に出合ったのがピラティスです。ピラティスは今まで自分がやってきた運動とは違い、小さな動きとほとんど疲れない運動。はじめは半信半疑でしたが継続するうちに身体の大きな変化に気づき、のめり込んでいきました。そして現在は長年続けているコンテンポラリーの舞台作品を作ることにも、力を注いでいます。
SHUNTA MAEDA
運動は、継続してこそ効果を生み出すことができるもの。キツすぎず、楽しく快適に、「また次もやってみたい」と思っていただけるようなレッスンを心がけています。運動が苦手な方にこそ、楽しい運動の必要性を実感していただけたらと願っています。
私は今まで、のべ8000人以上のお客様にパーソナルレッスンを担当させていただきました。その中で「身体づくりにキツい運動は必ずしも必要ではない」という事を確信しました。私のところに来られる多くの方は運動が苦手ですが、ピラティスに出合い、現在のトレーニングに行き着くまでたくさんの発見がありました。お客様と今までの経験を共有し、フットワーク軽く、柔軟な頭を常に持ち続けたいです。
MASAKO OSAWA
「なぜこの動きをするのか、この動きをすると身体はどうなるのか」を、丁寧にご説明して理解をしていただきながら、お一人お一人が快調に向かうクラスを心がけています。
食べること、飲むこと大好き。「健康は正しい食と運動から」をテーマに、フードアナリストの仕事経験や「予防医学食養生士」という資格も生かし、健康・美・アンチエイジングを探究するのが目下のライフワークです。
TAKAKO YAMADA
お客様一人一人のお悩みやご要望に寄り添う誠実さを大切に毎回のレッスンを組み立てています。身体の元気を手に入れていただくのはもちろんですが、レッスン後、心も軽やかで元気になっていただけるクラスを心がけています。これから皆さんと一緒に楽しみながらクラスを創っていきましょう。
アクティブに頑張ることも好きですし、静かに過ごすことも好きです。私の人生においてダンスは元気に動くエネルギーを与えてくれ、ピラティスは心と身体のバランス感覚を教えてくれています。そんな素敵なダンスとピラティスを融合させたオリジナルメソッドが私のレッスンです。参加者の方々に、いつも誠実に接していくことを大事にしています。
RISA OKAMOTO
お一人お一人の目的に寄り添ったレッスンを、そして毎回のレッスンで、来た時と帰る時の身体の違いに気づいていただけたらと願っています。笑顔が溢れる時間を大切に、楽しいけれど、ちょっと頑張るレッスンを目指しています。
15年近く続けているソフトテニスが私の身体と心の軸です。いつも笑顔で楽しく、周囲の人達を元気にすることができるよう心がけていいます。
naoco
初心の方にも分かりやすくインストラクション致します。決してストイックにならず無理をせずに考え過ぎずにご自身のペースを大切にヨガを行っていけたらと思います。呼吸の奥深さや、身体が変わっていくにつれて内側の変化にも気がついていくはずです。
座右の銘→ケ・セラ・セラ。成るように成る
フットワークが軽く、楽しい事、ヨガや自然に触れる事が好きです。食べる事も好きです!が、弱点は飲めない事!身体を動かしてエネルギーをしっかり流す事でエネルギッシュに何処へでも飛んでいけますよ!皆さんと健康で楽しいひとときをシェアしたいです!